設計の始まりからお引渡までの流れ
①出会い | まずは御連絡ください。 |
---|---|
②顔合わせ | 想いを形にするのですから、お互いを良く知る事から始めましょう。 |
③家づくりの話し | 家づくりに対するお客様の夢や希望、ご要望などお聞かせください。 |
④現地調査スケッチプラン | まずは敷地を拝見させて頂きます。 |
⑤設計契約 | クライアントと設計事務所とは、お互いの信頼関係により成立します。 |
⑥プレゼンテーション | 企画図面やスケッチ、ボリューム模型などご提案します。 |
⑦基本設計 | 配置図、平面図、立面図などを作成、間取りや各室の広さ、動線等を検証。 |
⑧実施設計 | 建築、構造、計算書、電気、給排水など見積や工事に必要な図面を作成。 |
⑨申請手続き | 建築確認申請の書類準備。 |
⑩見積依頼と検証 | 施工業者さんへ見積依頼をしております。 |
⑪工事契約 | 工事金額、工事内容など最終確認し施工業者さんが決定。 |
⑫地鎮祭 | 地鎮祭=じちんさい、とこしずめのまつり |
⑬工事着工 | 基礎工事が始まります。 |
⑭材木の加工・上棟式 | 柱や梁の架かり方、サイズや種類、金物やスジカイ、継ぎ手の位置など |
⑮定例打合せ | 現場にて私共と施工業者の現場を監督する現場代理人さん |
⑯竣工検査 | 大工工事、給排水配管工事、電気配線工事、内装工事、外部の仕上げ工事、 |
⑰お引渡し | いよいよ建物のお引渡しの日。 |
⑱一年検査 | お引渡ししてから約1年後、施工業者さんと共に一年検査を行います。 お住まいになってから気になる所をお伺いし、 建具や鍵の具合、設備機器の不具合や外回りなど確認。 建物の長い歴史の中ではまだほんの1年。 これからも末永く宜しくお願いします。 |
設計監理料について
皆様の生活の基盤となる住宅の設計になりますから、
責任と高い志を持ち、誠実に向き合わせていただきます。
質の高い、ご満足いくものをつくるための設計監理料です。
昨今の申請業務の増加と建築物価の変動により源池設計室では、
下記の価格設定とさせていただきます。
計算方法
施工床面積(坪数) × 単価
・新築の木造住宅の設計監理料 85,000円/坪 (ただし最低金額を230万円とします)
・新築のRC造の設計監理料 90,000円/坪 (ただし最低金額を230万円とします)
・新築の鉄骨造の設計監理料 90,000円/坪 (ただし最低金額を230万円とします)
・リフォームの設計監理料 80,000円/坪 (最低金額の設定はありません)
たとえば木造2階建て住宅の場合
法定床面積92.56㎡(28.0坪)
バルコニー 5.62㎡(1.7坪)
吹き抜け 7.45㎡(2.3坪)
28坪 + 1.7坪/2 + 2.3坪/2 = 30坪
30坪 × 85,000円 = 255万円
*施工床面積ではバルコニーや吹き抜けを実際の面積の半分を加算させていただきます。
*消費税は別途とさせて頂きます。
お支払い時期
・設計監理契約時 : 30%
・実施設計完了時 : 40%
・上棟時(工事中間時) : 15%
・工事完了時 : 15%
備考:設計監理料に含まないもの(標準外業務)
・コンクリート造、鉄骨造などの構造計算料(都度見積りを提出いたします)
・測量事務所の測量が必要な場合の測量代
・地盤調査の調査代
・農地転用、開発行為申請等の申請、書類作成料
・住宅性能表示制度による申請、書類作成料
・住宅金融公庫制度(フラット35)による申請、書類作成料
・補助金制度による申請、書類作成料
・長期優良住宅の申請、書類作成料 など
*ご相談は無料となっていますので、お気軽にご相談ください。